【自作パソコン】50歳から始めるなら「カネ」と「時間」を天秤にかけてから購入する

目次

私の言う自作パソコンは「ディスクトップパソコン」

ホームセンターへ行き、合板板から作業台や机を簡単に作成してしまうお父さん。もしくはレシピ本ぐらいならもう書いてるわよ!と仰るお母さま。なら自作パソコンは簡単に作れてしまう。が、欲しいパソコンが「ノートパソコン」もしくは「Mac」なら店頭で気に入った新品を購入することをお勧めする。ここでは、ディスクトップパソコンを自作する前の準備段階を簡単に解説していく。

  • ノートパソコン
  • Mac
  • 一体型パソコン

は、この「自作パソコン」記事では扱わないものとする。

50歳から自作パソコンをしたいと思って、できる人の適正

自作パソコンを作成する簡単な手順

  1. ネットや本から知識を吸収
  2. 部品を揃える
  3. 組み立てる
  4. 最小構成で動作確認
  5. OSをインストール(Windows11かUbuntu22.04Rimix)を入れる
  6. 動作確認

現在は1.の段階。

その過程で、「君」は、私のブログに訪問してくれてるわけね。

自作パソコンを作成して完成して喜べる人種なのか?を問う!?

簡単なことで、何かを作るのが得意!という人はいるが、

それがいつも楽しい💗~とか

嬉しい~💛とはならない。

好きなことの中でも楽しいこともあり嫌なこともある。

まず、

  • バイクや車を改造したり、チューンしたりする人は、そういう本を知っている
  • 料理が好きな人は、レシピ本やイラスト付きのノート術なんかの本を知っている。

と、まぁ簡単に2つほど、挙げさせて頂いたが「そういう事」である。

私が、自作パソコンについて今から「あーだ、こーだ」と、言う前に、

下記の本をKindleでダウンロードして頂ければ自作できる自信だけは付くと思う。ご一読頂けなかったり、面倒だな~と感じたら、部品買って終わりになるので、BTOで組んでもらった方が結果的にきっと安上がりになる!と私は心からそう思う。

  • パソコン工房とか
  • 私の大好きなAsusから

一番高いディスクトップマシンを購入するのが一番!

またカメラとか音楽とかに興味がある方で、パソコンには今まであまり詳しくなかったという方、ソフトやアプリには興味があって使っているが、パソコン本体そのものには興味がない。というお方も、同様にBTOをお勧めする。

パソコン工房は店舗もあるので、是非店頭に出向いて「あれやこれや」をお話し頂ければ、自作パソコンで探し回る手間が省かれるのと、次回は自作でといった部品類が揃うので、2台目、3台目と少しずつ自作のスケールアップをしていけば良いのではないかな?と思う。

Kindleに登録して、次のDOSV雑誌を無料購入し読むだけで良い。

なぜ2020年そして春?なのか?

この本の半分は、自作パソコンで使用する言語が纏められている辞書!になっており、この辞書は今後10年間有効であると言える。わざわざ一語一語ググる必要はコレを愛用するだけで、もはやない!「自作用PC10年間愛読書」になること間違いなしだ!

何を作るにも、既に完成図があればその通り部品調達すれば問題は小さくなる。既設の自作プランを参考にして、自分ならではの自作パソコンを模索する。

Windows11をOSとして選択した場合、今までのパーツで使えるヤツ!使えない奴!といったハード面から見た切り口でWindows11を特集しているので、情報が「ギュッ!」と詰まっている印象がある。これをネットで情報収集したら少なくとも5記事はググらないといけないかも!?

ここからは「パーツ類」、参考となる「自作プラン」があれば差し替えて貰って構わない。もしこの記事が2年後、3年後も有効だとしたら、そうする方がむしろ賢明な選択と言えよう~

2022.04.28現在の最新号「パーツ類」と「自作プラン」

※多分、これを一番見ることになる。上の本を流し読んで、コレを見てワクワク感が止まらないなら、どんな理由を差し置いても、自作した方が良い!多分、自分でやらないと気が済まない人のはずだからねぇ~💗

これは上記で紹介した2020年秋号の大満足自作プラン(3・5・7・10万)の最新版と思って頂ければ良い。2年前より爆上りしている部品、案外そのままな部品など、当時のモノが今も使えるモノ、買い替えなければ絶対動かない組合せなモノあたりが、この2冊を比較すると一度でも自作した人なら「ピン!」とくる雑誌の作りになっている。一応再度、下記にもリンクを貼っておく♡

さて、この手順でココまで読み進めてもらった方ならば、自作パソコンを作成してもきっと完成まで突き進んでいくに違いないと思われるが、この本以外にも手立てはないのか?というと、ご自身でネットを活用して、Youtubeやブログを見て、情報収集すれば問題ない。が、既に私のブログ記事を読んでいるということは、それは経験済みで、もう少し簡単なお手軽な「知識先行的な自作パソコン」を作成する前提があるのかな?と推測して記事を書かせて頂いている。

適性はあったとしても、BTO製品をお勧めする方は、こんな人たち

  • 自作したいけど、時間がない
  • 芸術的な趣味や仕事のパーツとしてパソコンがある人
  • 仕事の効率化で複数台を予算内に収めようと考えている人

自作したいけど、時間がない人

この場合は仕方ないよ。始めはBTOで自分の作りたい構成に近い部品が載っているマシンを探し出し、それをベースに必要な台数を超えた時点から、パーツ類の交換で満足感を少し出すといった方法がいいんじゃないかな~~時間さえ取れれば、余ってきた部品類で一台作るといった方向が、今の忙しい「君」には合っているよ。無理しないことだ。

芸術的な趣味や仕事のパーツとしてパソコンがある人

芸術家の「君」は、パソコンを独立して考えない方が良い。例えば一眼レフを持っていれば、その画像もしくは動画編集ソフトが快適に動いた方が良いし、それを映すモニターは高解像度・音も高音質なスピーカーと、使う人によってパソコンを求めるクオリティーに違いが出るのは、当り前。カネが高くなるのは仕方ない!「君」の道具のクオリティを落とす必要性はない。

「君」は、実際に「パソコン工房」「ドスパラ」「ツクモ」といったBTO有名店に実際に足を運んで要望を一通り叶える見積依頼をしたら良い。この手のお客様はお店にとっても上客なので、今、店にあるもしくは近々発売を控えている中なら選りすぐり一台を紹介してくれるであろう~( ̄▽ ̄)

但しカネは総額で100万程度かかっても大丈夫!と、簡単に言えるぐらいの準備はしておこうぞぉ!

パソコン工房のお得なキャンペーン
私が今100万使えるとしたら、ココで全部揃えたいと願うダロウ~足りないかなぁ?
ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」 ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

仕事の効率化で複数台を予算内に収めようと考えている人

上の「君」とは、全く逆の「君」は、パソコンの必要台数が決まっていて安さをだけを求めて自作パソコンを選択したなら、始めからやめた方良い。例えば、私を例に取ると、

  • 机の上に小型ディスクトップパソコン+27inchディスプレイ
  • 拡張した机の上にRTX3070+i5-10400F搭載ディスクトップパソコン+27inchディスプレイ
  • リックサックに入るノートパソコンDell Inspiron5485(画面14inch)
  • Linuxテスト用にWin11併用マシンとしてジャンク改造Lifebook A574を7台
  • ジャンクで余った部品を使って、起動可能なマシン+1台

といった感じで趣味で、簡単なジャンク改造をして「ゴミを動かすことに楽しみを見つけているだけ」だが”カネ”は掛かる。これはどの世界でも同じで、例えば車を弄ったり、バイクを弄ったり、自転車を弄ったりする人は、分かって頂けると思うが、ゴミを直して使えるようにするには、意外とカネが掛かる。その分新しいブツにカネを突っ込んだ方が、安上がりだし高性能なマシンが手に入ると分かっていても、直したい!バラしたい!欲求が止まらんから遣る!といった感じが強い。

届いた即、開封!Dell Inspiron5485

なので、カネで自作に来るなら、安いメーカー品買って揃える方が、確実に速くいいモノが揃う。特にDellは「機能にある程度目をつぶる」なら「お値打ち価格」で求めているモノを安く買えたりする。ただ「機能にある程度目をつぶる」のを自分で検討するしか方法はないがな!

何かあるから、安いんだよw

  1. Dellのホームページを見て、予算内に入る台数を揃える
    • メリットは全て新品(新古品)
  2. Dellでもダメならリユース店を自分の脚で回り、台数分揃える
    • トラブル品だったからリユースなんだと考える
    • 自分で選んだモノという記憶が残りやすい
    • 店員さんから色々聞けるのでメリットは大きい
パソコン工房のリユース商品
安心保証付き・パソコン工房の中古パソコン

ジャンクは、なんだかんだで動くまで、結構カネが掛かる

それなら書いとけよ!って、開封して思うわけよw

そんな動かないって最悪の結末だけはパソコン工房のリユース品にはない。

わたしゃ、新品か?ジャンクか?のどちらか?だけどね~

編集後記

ずっと、書きたかったネタではあったんだが、こういうのって案外聞かれたりすることで書くきっかけになったりするのよねぇ~( ̄▽ ̄)

最近はよくKindleで読書三昧してるので、自分ながらに上手く短時間で説明?誘導?できる機会があったので、記事にしてみたんだ。

まぁでも、わたしがいくら「Asus」が好きっていっても、新品で自作パソコン組むっていったら、なかなか手に入らんしね~部品~結局、欲しい時にある部品で作るって妥協しまくるのが、ある意味「自作」の道で、苦労して部品が揃ったときの至福感が醍醐味だったりするんだろうねぇ~🤫

わたしゃ、今まで揃ったことない!けどね❼❼❼

それでは、またね~😎

宣伝よろしくねぇ~💗~
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次