記事一覧
-
WordPress 2021.6末以降更新したら固定ページが遷移する
【複数ブログを運営、ようやく原因が分かってきた】 事例1:2021.6末 WPテーマとプラグインの更新後、ログイン画面が表示 A8.netのfanblog(無料)でその現象と対処をしているので、リンクを張っておく ①WordPress:なんかねぇ~ログインできなくなってし... -
中古Windowsマシンを購入したい!と相談されたのでW76Cをプレゼントした
【Mac使いのお父さんが娘にパソコンが欲しいという相談に乗る】 Mac使ってる人って結構な割合でWindowsパソコンを使わないし、特に機械的なことにあまり興味がない!って人が私の周りには多いような気がする。 そんなお父さん、自分が詳しいMacの中古でも... -
Windows UserがLinuxを使うとグラボが逝く可能性に言及する
【Win10の「Plug and Play」に慣れると、通電中に抜く行為】 USBを外すときは、必ず取り外しの指定をするのに、ディスプレイケーブルはなぜ?抜いてしまうのか? 右下の^を右クリックし該当のUSBを外す。 もしくはエクスプローラーで外すUSBを右クリック... -
【Excel】 シートで「フィルター機能+SUBTOTAL関数」を使って小計やカウンターを取る手順
【Excelで複数条件の件数と合計を意外と簡単に取る方法は「フィルター機能+SUBTOTAL関数」】 競馬の結果データで予想仮説を検証するときに良く使う集計機能と関数では「フィルター機能+SUBTOTAL関数」が一番使う頻度が高い。 例えばAccessやSQL-Serverな... -
【Asus RT-AX3000】 高性能Wifiルーターで簡易NASを設定する手順
【WifiルーターにUSBをぶっ差して簡易NASを作る】 再度、手持ちの最速USBで(32GB)簡易NASを設定し直す! 2022.3.31のReWrite記事 昨日、USB128GBがぶっ壊れた。 ルーターの簡易NASを再設定してみた件 https://ameblo.jp/adono2017/entry-12734873581.htm... -
【CPU換装】 i3-10100F から i5-10400Fへアップグレード
【Intel Core i5-10400F が昨日到着したので、本日CPU換装】 このCPUにはグラフィック機能がないので、必ずグラボが必要になる。私は今のところゲームはしないが、今後「Oculus」を買って、あんなことやそんなことをしないといけないので一応2020年にパソ... -
Intel Core i5-10400Fを購入する
【パソコン工房で「Intel Core i5-10400F」をポイント購入】 実際購入したのはIntel i5-10400Fなので掲載写真のCPU(GPUなし)というモデル。 これは昨年、自作パソコンを作成したCPUがIntel i3-10100Fなので、このパソコンをCPU換装するのに使う目的であ... -
ロリポップでWordPressをインストールしてブログを立ち上げるまでの手順
【ロリポップ&ムームードメインの登録、Googleアドセンス合格を目指したブログ無料テーマ「Cocoon」利用し簡単サイト設計その全手順】 ロリポップ! ムームードメイン ※ドメイン申請後30分~2時間程でドメイン申請完了のメールが届く。それ以降... -
ようやくメインブログをWordPressで作成
【複数の無料ブログを集約する】 なぜ無料ブログだとダメなのか? 仕様変更による記事の書き直しやブログ運営そのものが閉鎖するなど私事以外の要素が発生したり、近々だとAmazonアソシエイトは3か月間一度も成果がないとアソシエイトアカウント停止や1...