ドメイン取得をする前に、レンタルサーバーはどこにするのか?
レンタルサーバー契約時に、今ではほとんどの会社が1つ目のドメイン永久無料というキャンペーンが
付くことが多いので、一応レンタルサーバーのページなどから情報収集して、トライしてみると良いと思う。
私は残念ながら、この手のキャンペーンは参加しているつもりなんだが
結果的にドメインがタダになった記憶がない。
ロリポップもエックスサーバーもWPXもこの手のキャンペーン時に参加したが
どれも成功していないのであったw
Amazonや楽天みたいにカネ払う時にキャンペーンコード入力するなり
同一会社なら後からでも契約さえしていれば、返金すれば良いと思うが、大概なんだかんだ理由をつけて
(多いのはキャンペーン画面は通常とは違います~的なヤツ)カネは返金されない。
まぁネットビジネスが成功すればドメイン代ぐらいは「へ!」でもないのかもしれないが・・・
私のような弱小ブロガーはレンタルサーバーの年費用をぎり払えるぐらいの
稼ぎ程度にしかならないんだよぉ~
そもそもドメイン代+レンタルサーバー代+WordPressテーマ代を計算し払うつもりでいるので
いいちゃいいんだよ。ただ詐欺られた感が強く働くんだよなぁ~コレ ❣

エックスサーバーは、キャンペーン期間が短いことが多いのと、先着順と明記しないである程度の数
履けたら急に打ち切るのでユーザーからするとタチが悪い。
管理画面は優秀だから継続利用するなら、とてもお勧めな鯖屋だが、どうもこのキャンペーンのタチの悪さと
エックスサーバーとWPXの棲み分けの下手さが個人的な評価がダダ下がりする原因になっている。
無料キャンペーン期間が既にない場合は有料でドメインを契約することになるが
全てレンタルサーバーのメニューからドメイン取得をすれば、レンタルサーバーとドメインの紐づけが
出来るようになっている。
レンタルサーバーと違う会社でドメイン取得すると、使えないことになるので注意 ❣(移管料が発生する)
ドメイン取得を有料で行う場合の注意点
運悪く、私と同様にドメインを無料ゲット ❣ 出来なかった同士は、有料にてドメイン取得を行うわけだが
今回はレンタルサーバーがロリポップでムームードメインでドメインを有料取得する場合を例にして
話を進めるとしよう~

価格の中に3種類の金額が表示される。
- 取得:ドメインを新規契約した日からの年間費用
- 更新:ドメインを契約が切れる次の一年の費用
- 移管:他の会社からムームードメインにドメインを移す日から一年間の契約費用
初心者の場合、ドメイン取得で安く一年間運用し、次の年に更新費用が発生するという流れなので
この2つの金額を必ず把握してドメインを決定することが必要。
取得も更新も安いドメインは、詐欺/闇/エロサイトに使われているドメインが多いので安い。
個人で運用するなら、それでも良いが企業系にする心づもりがあったり
サイト売買を考えているなら無難なドメインを取得しておいた方が良いかもしれない。
初心者がドメイン取得する場合、2つの☑チェックポイントを確認すること
- 契約するレンタルサーバーでドメイン永久無料キャンペーン中
- 取得0円や1円といった安値に騙されず、更新料金もちゃんと見ておくこと
これで”君”は私より数段格安でのサイト運営が可能になったと言えるだろう~💗

編集後記

adonoは何で詐欺サイトが多いって分かっているのに.xyzにしたの?



ブサメンで、そんなにファンがいないから安いので十分なんだよw



あ~やっぱり ❣



そこは否定だろそこは。。。



でもこの前、私のブログもadonoが作ってくれるって約束だよね~
お店で人気のまつりちゃんブログが詐欺サイトぽいのは嫌だなぁ🤬



既に約束したことになっているのかい。。。



そこは大丈夫なんだよぉ
ブログを新しく作る場合は新しいドメインが必要になるんだ
レンタルサーバーは同じでも、ブログの枠自体は全く違うモノになるから
私のブログとまつりちゃんのブログは、別々のモノということになるんだ。



そうなのね~安心あんしん ❣
あ~そうそう、8月は水着イベントだから写真と動画インスタからDL
して使ってねぇ~💗



omaedakeha zettai simeisinaikarana!!
それでは、またね~😎