【自作PC】年末年始にRyzen7 5700X+RTX3070Tiで自作パソコンを作る

目次

久しぶりのデスクトップで「7」とつくCPUの自作組立

既に購入して2ヶ月は経っているが、年末でようやくまとまった時間が取れそうなのと、気になっていたプロバイダーとルーターの更新が前記事の通り、うまく行ったので次は残っている自作パソコンを組み立て動画編集用マシンとして一台は自分の部屋に、もう一台は予備として他の部屋に置くことにする。

Ryzen7 5700X + RTX3070Ti の動画編集用マシン

intel13 or 14世代との比較で結構、悩んだけどね~
結局Ryzen5 3400Gが一つ余っているので、それを流用しようと調べているうちにRyzen7 5700Xに行きついて安さにつられて先にCPUを購入し、そのまま最新マシンへは行かなかったという流れ。

intelはファイルサーバーとしての役目が大きいので、第10世代で十分すぎる。
i5-10400F + RTX3070 という構成で2年ほど使っているが、これをメインにするにはRTX3070がもったいないのでGTX1650に乗せ換えて、メインパソコンとして稼働させ、動画編集用に当初はRyzen5 3400G + RTX3070 を側に置くという形で進めていたが・・・欲望の波と金額がたまたま合ってしまったので、Ryzen7 5700Xをポチィってしまったよぉ~🤪

要所、要所、スマホでカメラ撮影していこうとは思うが集中するといつもカメラの存在を忘れ、組み上げてしまうので今日はスタートだけでも撮影しておいたよ。

2023年中には、組み上げたい!

さて進めていこう~(只今2023.12.29 15:18現在)

as soon as ・・・

一日で組み上げたが…電源の口が違う!三相なんか?

100-250V 6.5-13A どうも中華仕様ということらしいが普通は100V用の変換アダプタがついているんだけどDEEPCOOL PQ1000M 大丈夫?この時点で私的には既にGOLDではないよ😭
口に10A 250Vとあるので、Amazonで変換プラグを調べてあれば速攻購入するしかないな。

エレコム 変換プラグ 日本用 O2タイプ ホワイト

エレコム 変換プラグ 日本用 O2タイプ ホワイト

私のGood point:Amazonで調べたら一発で出てきたのが、エレコムだったので即買これでようやく動かせる。

私のBad point:電源のDEEPCOOL PQ1000M 日本で売るならアダプター付けといてくれ!頼むよ。

変換プラグが来るのを待つ、マツ、まつ。。。

2023.12.30 AM中に届いたので、先端の三又につけてテスト。。。一発で動いたよ~
嬉しい。。。が、なんとWin11セットアップで止まる。
途中でLAN回線が切れる。。。都度つなぎ直しなんとかWin11入るも3分ぐらいで落ちまくる~🙈

仕方なく、ローカルで入れてからネットに繋ごうとしたが、Realtek Ethernet Controller のドライバーがない。
ここで一度、Ubuntu23.10が動くのかどうか?を試してみる。

Ubuntuは問題なく動く!
う~ん、嵌ったな。こりゃ。。。

マザーとの相性もあるのか?と思いRTX3070TiをRTX3070に交換するも症状は同じだ。。。
そして夜が明けた。🌤

まぁ動かないよりも、動く方が良いので最悪Ubuntuにするとして

①ストレージを換えてテスト → ✖
②ローカルアカウントで再度Win11インストール
③眠っているUSBアンテナでWifiを試す。。。繋がる(下記にテスト計測した数値を載せてみたよ)

これでいいじゃないもう~

④11acのUSBアンテナ433+150Mbps → 通信速度80MB/bps
まぁ遅いけど切れないねぇ~

⑤11acのUSBアンテナ867+300Mbs → 通信速度250MB/bps

十分やん!

これでOK!としよう。
既に2023.12.31 15:23 沼からは取りあえず抜けた。
今日はTV見て寝よう~大晦日だしw

Asrock B550M Pro4 初期不良だな!こりゃ [2024.1.3記]

ドスパラで安かったので
下記のHDD3TB*2 サブ機用にもと2枚同じマザーを購入していたのでテストして分かったが、こりゃ

初期不良!

だよ。。。😭

そもそもRealtek PCle Gbe Family Controllerが現在入らないのよ。あれから何度立ち上げても。。。
Windowsって必要ドライバーは、電源On時に勝手にインストールしてくれる優秀なOSだからねぇ~~
Linuxだとほぼ自分で手動インストールしないと使えないし、簡単には動かないしね。

LANケーブルを他のパソコンに繋げたら動いたので、LANケーブルもHUBもOKなんだよw
そもそも他のパソコン類は全て動いているんだから当然だわ。
Windowsインストール時に何度もLANが切れてる時点で気が付くべきだよね~普通~

まぁまぁショウガナイ!
これでマザーボード逝かれるのは、、、

A300
H470
B550m

と3連発全部「Asrock」だよ!
intelがAMDがという前に、マザーが全部だめだっただけじゃん🤪
ってことが、今だから言えるかも知れない。。。

ということで、それ以前から使用しているマザーボードがGIGABYTE製ということもあり、10月にH470入れ替えて使ってみても、GIGABYTEは今も使えているが、AsRockはテストで死んだからね。
原因は電力不足だったんだけど、普通しぬかそんなもんで!

これで今回「GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 マザーボード ATX」が5年以上稼働し続ければ、全ての原因はマザーだったんだと分かる訳じゃなぁ~い💗

※ドスパラに言って交換してもらっても良いんだが、今後マザーはそれ以外のメーカーを使うようにして「ネタ」として置いておく方が良いかな~~と思っている。
既にH470は廃棄してしまったが・・・5年以内に(2枚は初期だけど)3枚壊れるのは異常だよね~~

今回はケースがデカくなったので NZXT H7 ミドルタワーPCケース [Black] 
ATXマザーボードを購入した。
選べるマザーが増えるのは良いことだ。

そして何よりAMDは、マザーの対応CPUの範囲がintelより広い!(これからどうなるか?は知らんが)
BIOSアップデートしたら、5年前程度なら今も製品群として売っているので中古を買ってドツボに嵌ることは少ない。

GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 マザーボード ATX

GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 マザーボード ATX

私のGood point:私の自作パソコン歴で現在でも使っているGIGAGYTE H470m DS3Hが優秀で全く壊れないので、今回Ryzen7 5700x+RTX3070Ti 用に追加購入してみた

私のBad point:ちょっとだけお値段が高い印象がある

3日間の作業工程

ハードの組立自体は29日に終了
電源プラグ変換が翌日(30日)
あれこれテスト試行錯誤。。。

ここから31日

Win11インストールからプロダクトキー認証
RTX3070→RTX3070Tiを交換
無線LANでMeshWiFiに接続
簡易NASに接続(現在USB32GB → 今後128GB)
Davinci Resolve無料版インストール(動画編集専用マシン)

NZXT H7 ミドルタワーPCケース [Black]

NZXT H7 ミドルタワーPCケース [Black]

私のGood point:2023.10月にセールで2台購入してみたが
①分解しやすい
②線が収納しやすい
③カッコいい

私のBad point:通常だとちょっとだけお値段が高く感じるかもしれない

Wifiアンテナを3種類用意して速さを比較し、一番速いのを動画編集用に使う

結局どれが一番速いのか?(開封後特に何もせず、USB3.0にそのままブッ挿して計測)

2024.01.02に届いた最新!

左:tp-link 867+400Mbps

めっちゃ遅いやんw
多分添付のドライバー入れたら、エレコム867+300同等の速さが出るとは思ったが、変化なし。。。
なんやねん!カス。( ̄▽ ̄)


中:エレコム 433+150Mbps

※5年ぐらい前からよく使っている。ちょっと遅いぐらいでYoutubeやメール閲覧程度の使い方なら気になる遅さではないので、よく外出する時に使っていたモノ。

体感的には、tp-linkとそんなに変わらんけどねぇ~
下りで半分以下なんやね~

右:エレコム 867+300Mbps

圧倒的これやん!桁違い。。。なんもしてないよ挿しただけ。
アンテナに比べてWifiルーターの距離が近い方が良いみたいだけど、自分の部屋のいちパソコンなら

これ一択やん!

※環境はASUS AiMesh環境 [RT-AX5400 , AX3000]のAX3000側での実測!実食!なま

たまたまでも凄いけど、あと3回ほど計測してみた。現在:2024.01.02 15:57現在

これだけ差があると、レイテンシとか言ってる場合じゃないよねぇ~~

実感で速いね~😮

NZXT H7 ミドルタワーPCケース [Black]

これ2023.10月にメインパソコンのメモリ増設で動作不能となった時、たまたま

安っす!

ってなって
2ケース衝動買いしてんけど、今見たら倍近くになってるぅ~~
一掃セールやったんやろな。

  • 前面パネルのマザーへ挿す線が一体なので簡単、時間短縮
  • ケース配線格納凹凸がよく、線の収納がやりやすく組立時間大幅短縮
  • 一万円前半なら安いが、二万円となると安っすいヤツでOKとなるな
  • ATX対応なので、マザーで値段調整がやりやすい
  • バラシやすい(これ圧倒的な重要ポイント!)
  • デカい!重い!が完成時のテンションは爆上げ!カッコいい😘

設置場所さえ取れるなら、安売りしてたら絶対に「買い」だね!

ケース2台目は、現行メインマシンを移設する用に同じのを買ったのである。
こちらは普段使いするので、どちらかというとコッチがメインなのである。

NZXT H7 ミドルタワーPCケース [Black]

NZXT H7 ミドルタワーPCケース [Black]

私のGood point:2023.10月にセールで2台購入してみたが
①分解しやすい
②線が収納しやすい
③カッコいい

私のBad point:通常だとちょっとだけお値段が高く感じるかもしれない

メインPCの移設 「Thermaltake H18 → NZXT H7」

左から右へ、部品を移設して組み立てていく。。。

GTX1650 → RTX3070に戻し、2023.10月初旬にメインパソコンが復活となった。
ケースがバージョンアップしたので、性能は上がっている。

そして、側だけ残ったThermaltake H18ケースには、前年クラッシュしたMiniDesk A300のCPUやらメモリやらsataSSDやら、余っているHDDを入れ込んで「CPUがグラフィックス付きのRyzen5 3400G」なので、GTX1650は外してファイルサーバーとしてHDD3TB*2 , M.2SSD1TB で7TB保存用を作っておいた。

残ったThermaltake H18は残りカスPCとして動画保存用として活躍

このマシンが活躍するほど、2024年はエロ動画撮りまくれたら最高~なんだけero🐸

移設後のケース残骸に、余っている部材をかき集めて一台のファイルサーバーもどきを作る。

Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース

Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース

私のGood point:私が愛用しているケースとにかく使い勝手が良くて安い

私のBad point:前面のI/Oパネルの精度が悪いが、ファイルサーバーやセカンドマシンとしての運用なら十分すぎる

クラッシュしたDeskMini A300からWindows11のライセンスキーを取り出したが…

新たにWin11をインストールすると、OEMという名前が残っているようだ。。。多分ダメだなこりゃ!
ネットでDLした?と勘違いしていた。せっかくのPro版だったのに、勿体ない。

Windowsインストール時にいつも思うことだけど、Microsoft365のサブスク入ったらWin11Homeも同時使用5台まで使えるようにしてほしいもんだよ。

「Chrome」 or 「Ubuntu」それとも「ヤフオク?」

Linusでファイルサーバーは2024年の課題なのかもなぁ~~
ただやっぱり躓くと一気に難しくなるからね~Linuxは。。。Ubuntuと言えども🤪
挑戦しようねぇ~2024年は!がんばれ。60のおっさんw

これで、

  • 動画編集用マシン
  • 通常メイン業務用マシン
  • ファイルサーバー

と3台のマシンを一気に作成したので、しばらくは自作PC作らなくてもよいかな?
2024年はソフト・アプリ・OSで行こう~

自作パソコンやジャンクPCを触りすぎる弊害

例えば、2023年10月当初、Ryzen7 5700Xが激安2万前半で売り出している…
RTX3000番台、GTX16・・がコロナ前に戻る価格帯になりつつある。。。

私の場合、前回自作パソコンを作ったのが、4年ほど前、intel10世代、Ryzen3000番台が主流の時である。
そういう人間だと、前日の通り、あれこれ触って故障や破損したパソコンの残骸などから、まだそこそこ使える部品が山のようにあるので、CPU購入で複数台目的のパソコンが作れたりするが、はたしてこれがコスパ最強と言えるのか?

というと、弄り倒しているから部品があるだけで、既にいらんカネを掛けている。
一番コスパが良いのはいつ何時でも「最新マシン」

  • 最高のパフォーマンスが発揮でき
  • 最高に速く
  • それなりの価格で

購入することが出来る!

旧型は面白いと言えば、面白いが、無駄と言えばムダ!!
趣味の世界を脱することはない。(キャンプ用品のこだわりとかに似てるかもしれない)

・・・

2023年正月は福袋&ジャンク店回りを止めたので、もちろん今年2024年も行かない。
結局、「福袋」じゅなく「ゴミ袋」であることに気が付いたのが2022年・・・切ない。
ドスパラ , パソコン工房にしかお宝がなく、それもなかなかゲット出来ないし並んで待って5・6時間・・・
んで、ゴミ引いたら普通にAmazonの安売りで購入した方が、自分にとっての「お宝」は手に入る。

まぁ赤い袋を開ける高揚感だけは、Amazonでは手に入らないが
高額馬券取った時の換金の楽しみがなくなったネット競馬と同じな気がするw

2024.1.4夜にはきっと「GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 マザーボード ATX」が届くので
Win11インストール後、リライトを楽しみにしてくだされ。。。しばらくお待ちを💗

マザボ:GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 がAmazonから到着

開封すると、ちょっとした違和感がある。
マニュアルがない。。。ペラペラはあるので一応読むと、なんとWebからとな~
CD-ROMがない。。。これもWebからな~
まぁ動けば良いけどな🤪

このパソコンが一発目だとしても、スマホで見れ~ってことなのかぁ?
ユーザーマニュアルぐらい白黒で添付しても良いとは思うが。。。
まぁ動けば問題ないが🤪

AsRock M550m PRO4 を外して、GIGABYTEを挿す。
電源~オーーーーーーン!
やっぱ動かんわな。。。そんな簡単には🤪

ファイルサーバー用PCからブザーを外して設置 → 起動。
ファンは回れども音ならず。。
CMOSクリアーして再起動。。。

ピィ!

ロゴが出たので一安心。新品ではなかったか?CMOSクリアーSWがあるボードなので便利だ。

まぁ中古だとしても動けば良いさ🤪
流石、安定のGIGABYTE!
なんだかんだで電源On/Off 10回以上はしたけど、LANアダプタは無事光っている

完成?。。。いやいや、ここから更にWindows11プロダクトキー認証で躓きまくる。
マザーが変わっているからねぇ手順を間違ったか?
AsRockで使用した「Windows11Homeプロダクトキーは認証されない」

クリアインストールしようか?とも思ったが、既に
Windowsは動いているし
LANも動いている。

後は、Win認証だけ!
AsRockではじかれたWin11Proのプロダクトキーを試してみるしかないよ。
今回はしっかり手順を確認して、なんとか認証まで辿り着いた。

って、もう朝やんけ🌞 1/5 6:44

最後はブザーを外した筐体を組立戻すとこれまた画面が表示しないWの悲劇
これはどうやら古いTVとHDMIケーブルに問題があったようで
何度か線をしごいたら時折表示することが分かった。

今日は、もうこのへんで寝ようよ。(_´Д`)ノ~~オツカレー(つ∀-)オヤスミーm(_ _)m

それでは、またね~😎

宣伝よろしくねぇ~💗~
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次