【Windows11】LIFEBOOK A574にWin11とUbuntuを別のSSDに入れてみた

Lifebook A574/MにWin11
目次

第4世代 LIFEBOOK A574 7台に2つのOSを別々のSSDにインストール

電源OnからF12でOS選択

Windows11に入れる無料ソフト

  • Chrome(ブラウザ)
  • UWSC(自動化ツール)
  • CPU-Z(ハード環境表示)
  • VLC(メディアプレーヤー)
  • VSCode(コードエディター)
LIFEBOOK A574/M (Windows11)

Ubuntu21.04Rimixに入れる無料ソフト

  • Chrome(ブラウザ)
  • VLC(メディアプレーヤー)
LIFEBOOK A574/M (Ubuntu21.04Rimix)

LIFEBOOKに2つのOSを入れるために必要な部材

  • USB32GB (※USB16GBでも良いが2021.11.23時点ではインストールディスク作成するならUSB2.0で十分、価格よりもキャップ式のブツを選ぶのがコツ!)
    • USB32GB 2個
    • 最新の「rufus」をダウンロードして使用する
  • 光学ドライブベイ用 SATA 3.0 ハードディスクマウンタ ノートPC 対応 12.7mm
    • 改造するノートパソコン台数分:今回だと7個
  • SSD120GB
    • 改造するノートパソコン台数分*2:今回だと14枚
    • 2ndパソコンならこれで十分メモリは4~16GB

LIFEBOOKに必要な設定はGoogleとMicrosoftアカウント

  • Googleアカウント ※下記のサービスがタダで使える
    • スプレッドシート
    • ドキュメント
    • フォト
    • アドセンス
    • アナリティクス+サーチコンソール
    • 翻訳
    • マップ
    • YouTube
    • Blogger
    • Chrome(ブックマーク+拡張機能)
    • GAS
  • Microsoftアカウント ※Excelがタダで使える
    • Excel(VBAは利用できない)

※これでExcel(5GB)とスプレッドシートがWeb上で無料利用可能

Windows UpdateでインストールできないパソコンをWin11にする

クリアインストールならWin11へのアップグレードは簡単にできる

  • noセキュアブート
  • noTMP

rufusで「noセキュアnoTMP」Win11インストールメディアを作成する

Rufus

Windows 11 のインストール メディアを作成する

RufusでWin11インストールディスクを作成(noTPM noSecureBoot)

Win11にするためにパソコンのインストール要件を確認する方法

Direct X バージョン 確認

※タスクバーもしくは「スタート右クリック」→「ファイル名を指定して実行」から

「dxdiag」と入力

Direct X 診断
BIOSモード 確認

※タスクバーもしくは「スタート右クリック」→「ファイル名を指定して実行」から

「msinfo32」と入力

システム情報
ディスクのパーティションスタイル 確認

※「スタート右クリック」→「ディスクの管理」→例:「ディスク 0 右クリック」→「プロパティ」→「ボリューム(タブ)のパーティションスタイル」

2GBまでなら無理にMBRをGPTに変換する必要はない!が、インストール前なら簡単にGPT変換できるのでGPTにする方法を経験するチャンス。ジャンクや自作PCに興味がある人は確認しておくべき項目である。

ディスクの管理 GPT
ディスクの管理 MBR

Win11インストール時に「0x80070570」エラーコードが出る場合の対処

このエラーがインストール時に出る場合は、大抵インストールUSBの不良が原因。昔使っていた8GB程度のスライド式のUSBは使わない方が良い!

  1. 新しいキャップ式のUSB16GB以上で作成し直す
  2. インストール先のSSD120GBを交換する

※この2点を順番に試してもエラーが出る場合は、ROMや基盤かもしれないねぇ~

それでは、またね~😎

宣伝よろしくねぇ~💗~
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次