【Ai】無料のGeminiでイラストは描いてくれるの?

目次

Geminiはまだダメ!Microsoft COPILOTは無料でもDALL-E3で描いてくれる

ちなみに、Geminiにイラスト作成をお願いしてみたが、回答はまだダメとのこと。

Q:Geminiでパソコンを触っている画像を生成してほしいのですが可能ですか?


A:申し訳ありませんが、画像の作成はまだサポートされていないため、リクエストにお応えすることができません。

Geminiより2024.2.9

Microsoft COPILOT(無料)でイラストを描いてもらう

もちろんイラストの精度も高いが、無料だと同じタッチで再描画はまだ難しそうである。
他の画像生成Aiとの組み合わせによって個人的に使うには、かなり使えるレベルになってきたようだ。

Q:女の子がExcelでグラフを作成しているイラストを作成して下さい

例として、4つのサンプルを作成してくれる

Microsoft COPILOT

15回ぐらい同じタッチのイラストを狙ってみたが、私のウデではまだ同じ感じのモノは作成できなかった。

BARD から Gemini への進化をGeminiに聞いてみた

Q:BARDからGeminiになり何がどのように進化したのか?箇条書きで記載して下さい

A:BARDからGeminiへ:進化のポイント 

モデル規模と性能

パラメータ数が10倍に増加し、1.37兆パラメータに!
テキスト生成、翻訳、質問応答など、あらゆるタスクで精度が向上
より長文の処理が可能に
より複雑なタスクにも対応

マルチモーダル対応

テキストだけでなく、画像や音声も理解可能に
画像キャプション生成、音声認識、音声翻訳など、マルチモーダルタスクにも対応
より自然なコミュニケーションを実現

知識ベースの強化

知識ベースの規模が100倍に増加し、1.56兆の知識エントリを収録
より正確で最新の情報を提供
事実に基づく質問応答や、より深い知識を必要とするタスクにも対応

安全性向上

安全性を高めるためのフィルタリング技術を強化
偏見や差別、不適切な内容を含むテキストの生成を抑制
より安心して利用できる環境を提供

使いやすさ向上

APIがよりシンプルになり、開発者が使いやすい
より多くのプログラミング言語に対応
ユーザーインターフェースも改善

応用範囲拡大

教育、医療、科学、ビジネスなど、様々な分野での応用が期待
新しいイノベーションを生み出す可能性

その他

BARDは現在ベータ版であり、今後さらに改良が進められる予定
詳細については、Google AIの公式ドキュメントを参照

Geminiより2024.2.9

まだ若干、Microsoftの方が先に行っているような塩梅だけど、無料ってことになると最終的にはGoogleの方がちょっとだけ広告がある分、多少強くなるのかな?ただMicrosoft365と絡んでくると、Officeユーザーを取り込めるからねぇ~そうなると私のような古参はどうしてもExcelVBAとかAccess.accdbとかSQL-Server(Express)などの知識との絡みを優先しがちだから50.60歳はMicrosoftに傾注していく可能性は高いよね~

しかし、GoogleにはブログやYouTubeでのAdsenseという大きな武器があるので、「カネ」が絡んでくると個人で稼げるGoogleに最終的には流れてしまうのか?

今のところCOPILOTが無料で、イイ感じで使えるので、コレに「他の無料Ai」を組み合わせて使いつつ「Gemini」の更なる進化を待つのがよろしいかというのが、現在の私の所感である。

2024.2.9時点の Ai 利用の結論

Copilot in Windows 無料で使えるAIアシスタント 100%活用ガイド

Copilot in Windows 無料で使えるAIアシスタント 100%活用ガイド

Contents

特集

  1. COPILOTの基本操作
  2. パソコンを操作・連携
  3. 文章を作成・編集
  4. Excelの操作に活用
  5. ビジネスや学習に活用

使える環境を整えるのも「?」な人は本から入るのもありかも知れない。私は実用本をただ読み物として楽しむ場合もある。ただ使い方を覚えるなら実際触ってみるのが一番だし、Ai関連はYoutubeを見れば良い。
Amazonレビューは★4.3

私の本の評価は★3

できるWindows 11 2024年 改訂3版 Copilot対応 (できるシリーズ)

できるWindows 11 2024年 改訂3版 Copilot対応 (できるシリーズ)

Windows 11最新アップデート「23H2」完全対応!
新たに搭載されたAIアシスタント「Copilot」の特長や仕組み、使い方を丁寧に解説。
もちろん、基本編と活用編の二部構成で基本操作だけでなく、一歩進んだ便利な使い方も分かります。
巻末には特別版小冊子も付いたお得な一冊です。

私の所感:
できるシリーズは、図解なので入門編としてはとにかく親切丁寧にその通りやればできるのが素晴らしい。使い方としては本屋で一読して自分に必要な箇所があるなら購入し、本を見ながらパソコン操作するといった従来の使い方がベターだと言える。

Amazonレビューは★4.6

私の本の評価は★3

そろそろ50以上のオジサンおばさんたちも、パソコンとスマホに「Microsoft COPILOT」は入れて得意な方で、暇つぶしにイラストや写真生成して遊ぶのも面白いかもしれないよね。

最終的には終活で自分の趣味ブログをWordpressで作るもしくは動画でYoutubeを上げるぐらいのことがやれると楽しくなるかもしれない~💗~

無料でどこまで出来るか?
ちょっとワクワクしてきた感じがある私は。

それでは、またね~😎

宣伝よろしくねぇ~💗~
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次