-
【ネット抽選】狙っていたRX9070XT , 9950X3D と何も当たらず…
2025.3月のAMD Ryzen9 9950X3D , RADEON 9070XT と立て続けに外すも… 狙いの Ryzen9 9950X3D [CPU] RX9070 [グラボ] RX9070XT [グラボ] なんとかRX9070 一台は奇跡的に... -
【Minisforum】UN100PにWin11[24H2]Update & Ubuntu6種インストール
NVMe M.2 500GBにはデフォルトのWindows11[23H2]から[24H2]Update インストール前は「どうせ23H2から入れ直すことになるだろうし…メンドイなぁ~」と思いながら初期イン... -
【Win11 24H2】累積更新PG (KB5050094)を充てChromeが激遅っソ!
intel Celeron G5905搭載のファイルサーバーで利用中のChromeが激重 一つ前の「2025-01 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB50500... -
【intel N100】2台のMiniPCを購入!自社HPのあるMinisforumに軍配あり
2025.2.17現在¥14,249-お買得↑Hitabt ミニPC M30A intel12世代 N100 mini PC 2025.3.3(月) 追記:Hitabt ミニPC M30A m-sata下にあるsata12ピンにsataSSDを接続してみ... -
【RTX5090】1.31夜中にネットでの抽選申込をやってみた
RTX5090の抽選申込をネットで申し込んでみたがデータベースぱんく Tsukumo…データベースぱんくで登録できない( ̄▽ ̄)~ パソコン工房…申し込みは出来たようだが?最高値... -
【グラボ】RADEON RX9070XT 2025.3.13TSUKUMO抽選が最終かぁ!
2025.3.7 RADEON RX9070XT:パソコン工房の抽選を再挑戦! 今回はRTX5090よりも競争率は低そうなので、ひょっとしたら当たるんじゃな~い!?という期待はある。 「CES... -
【自作PC】2025.1月にCeleron G5905で棚に横並びで綺麗に入る自作PCを2台作ってみた件
長時間安定稼働する安価なintel10世代 Celeron CPU [G5905] Celeronは12世代までは販売されたが、その後はノートPC用廉価版としてN100だけとなり、24時間以上ブン回し続... -
ASUS RTX5090 58万円也~流石にこの値段だと私は買わん…かえん?よ
GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売 2025.2.20まで待って、他社のRTX5070Tiを狙ってみるが在庫が厳しくなりそうなら、半年は放置かな... -
【Ai】Feloを使って「N100 miniPC vs G5905」を比較してみた件
Feloを使って「N100 miniPC vs G5905」を比較してみたら内容よりもFeloの実力に度肝を抜かれた話。 2024年はChatGPT , COLIPOTともに無料版だと左右の履歴やらが完全に... -
【自作PC】電源SWをマザボードから分岐させ2つ目を卓上に配置する方法
LEDなし:マザーボードのF-PANELから電源SWを分岐して机にSWを配置 LEDがないSW、もしくはLEDを使用しないという選択をするならば、F-PANELから分岐するだけで簡単に2つ...